プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

画像加工したりのんびりやってます。猫のプルミエール♀と保護カマキリのカマ江と大腸がん寛解を目指すおとうさんと飼い主のアルバム。

ちょっと除湿機のお話を。

連日の湿度に困り果てて湿度コントロールを除湿機におまかせしたところ、いい感じに湿度が改善されています。

 

エアコンは決して古くは無いのですが、そもそも除湿機では無いのでおまけ程度なのか、じめじめした湿度の高い時期は60%に設定しても実際には75~80%を叩き出すことしか出来ない上にやり過ぎると寒かったりと上手くいかず。

 

チコ次郎さん(id:chikojirou)さんもこんなコメントを書いてくれました。

我が家も除湿機つけてからの冷房です😅エアコンの除湿だと部屋が寒くなりすぎてしまって💦

 我が家も同じ気持ちです。

 

除湿を本業とするプラズマクラスターの出動。

※もともとは乾燥機能のない洗濯機を使っていた時に、洗濯物の部屋干し対策に買いました。

結果はこんな感じです。75~80%  ⇒ 63~66%

数値以上に体感はラクですし、床がサラサラしています。

空気がやや汚れているの表示はお気になさらず。

f:id:puru3919:20210715184411j:plain

 

我が家のはコンプレッサー式のこちらの機種を使っています。

 

■コンプレッサー式

(夏の除湿向き、音は大きい、電気代は安い、サイズや重さは機種による)

■デシカント式

(冬の除湿向き、音は小さめ、電気代は高い、サイズが小さく軽い)

■ハイブリッド式

(オールシーズン、音や電気代は使い方による、サイズが大きい

 

と3パターンあるのですが、それぞれにメリットとデメリットはあります。

よく使うのはいつなのか・どこで使うのか・音に対する家族の許容ラインで選んだり使い分けたり、正解は無さそうです。

 

我が家のコンプレッサー式の除湿機

  1. 除湿能力は抜群。
  2. キャスター付きで重い本体も動かしやすく平行な場所の移動がラク階移動は重いので基本的にはムリ(本体重量12.5kg)
  3. 手入れがラク
  4. 電気代は安め。
  5. 除湿時に本体の右側からは温かい風が出る為、場所によっては室温が上がる。
  6. 自動モード・強モードは音が大きい。
  7. 排水タンクの容量が2.5Lの為、寝ている間に回していると満水になって停止している。(別売り排水ホースで連続除湿は可能)
  8. 衣類乾燥もできる(濡れたカッパ、靴なども乾燥&消臭)
  9. 冷風機能は評価低い(我が家はこれ目的でないのでデメリットにはならず)

 

5については、えびねさん(id:daidaiebine)がくれたブコメのように、付けるのすらためらうこともあるようです。

除湿器をかけると室温上がるから、洗濯物の乾燥だけに使ってましたが、冷房と同時に運転すればいいんですね(●^o^●)

 

この中で何か懸念があるとすれば音ではないかと思うのですが、我が家は二人とも外で働いているので留守の間はリビングに置いて自動モードで回して出かけます。

帰宅したら倉庫部屋・寝室・玄関&廊下などのくつろいでいない場所で稼働させています。

水とりゾウさん何個か分の水分はすぐにとれます。

ああいうのあちこちに置いて何度も取り替えるのって結構面倒じゃないですか。

なので除湿機が1台あると便利かもしれません。

 

音よりも湿度のほうが気になるので、我々夫婦はあまり気になりません。

 

他にも電気代など気になることはあるかもしれませんが、水とりぞうさん何回も買い替えていてもお金はかかりますし、せいぜい月に2000円(適当に書いています)とか上がるくらいかと思いますが、過ごす時間が長い家が快適なら払っても良い電気代と思います。◕‿◕

 

久しぶりにベランダで張り込み中のぷー刑事。

f:id:puru3919:20210715172936j:plain

 

張り込み中の食事。

f:id:puru3919:20210715172904j:plain

 

f:id:puru3919:20210715212055j:plain

 

ぷーちゃんも湿気がとれてうれしいかな♪

puru3919.hatenablog.com