病院の痛み止めと絶食ですっかり元気そうなおとうさん。
朝から電話かけてきました。
何でも4人部屋を2人仕様にしてあって、その唯一の相方が退院したので今個室だと。
で、明日術前検査で木曜日に人工肛門造設の予定だそうです。
隙あらば帰りたいおとうさん。
まあそれだけ余裕があるんでしょうね。
それだけ痛みが良くなっているならよかったですね。
病院に突っ込んで正解でした。
本当にあんなに家で粘ったのが恐ろしいですよね。
しかも一回術後の腸閉塞経験者なのに(-_-;)
私はプルとわりとけっこうのんびりしちゃってます。
障害者手帳や障害厚生年金のことは理解しましたし、傷病手当金や医療保険の請求はおとうさんが退院してきてからになるので。
まあ、どれもこれももらえるのなんて数か月後ですから知らないものについては仕組みだけ覚えました。
意外と手厚い印象です。
でも、こんなの全部要らないからおとうさんは普通がいいに決まってますよね。
人工肛門の交換の仕方の動画も一通りみました。
あ、SUZUMEさんおすすめの「おたんこなーす6」も注文してみましたよ!
おとうさんが入院した金曜日は今年一番疲れた日になるかもしれません。
ベランダで私は初めて見るカメムシがいました。イネカメムシ?
声かけると触覚みたいなの動かすんですよ。
プルはカメムシをガン無視しています。
おつかれぷーちゃん。
自炊もゼロですから当然あんまり買い物しない。
洗い物も少ない。
家もあんまり汚れない。
その分時間が長く感じます。
1人暮らしになったらこんな感じなんですかね。